MedPeer Healthtech Academy メドピア ヘルステックアカデミー

Chapter 1

「ロボティクス×医療」の“今”をつかみ“未来”をつくる

~ロボットはどこまで進化し、ヘルスケアの未来を変えるか?~

2017.3.4 sat. 13:00~17:30(12:30受付開始)
日本橋ライフサイエンスハブ

手術支援ロボットや介護支援ロボット、コミュニケーションロボットなど、
医療・ヘルスケアにおけるロボットの活躍分野は益々拡がり、社会からの期待も高まっています。

ロボットは “ヒトの代わり”から“ヒト以上”を求められるのか?
ロボット業界のトップランナーたちが集まり
ロボティクスで変わる医療の未来について共に学び、語り合います。

宇山 一朗

宇山 一朗

藤田保健衛生大学医学部
総合消化器外科学 主任教授
藤田保健衛生大学病院
総合消化器外科 診療科長

林 要

林 要

GROOVE X株式会社
代表取締役

望月 亮輔

望月 亮輔

ロボットスタート株式会社
メディア担当執行役員
ロボスタ編集長

横澤 尚一

横澤 尚一

株式会社NTTドコモ
家族ツナグPROJECT
プロジェクトリーダー

Program

13:05-13:50

Talk Ⅰ

世界のどこにもない、心を満たしヒトの感性に訴えかけ癒す次世代ロボット
林 要
GROOVE X株式会社 代表取締役

13:50-14:35

Talk Ⅱ

コミュニケーションロボットのトレンドと今後の展望
望月 亮輔
ロボットスタート株式会社 メディア担当執行役員 ロボスタ編集長

14:35-14:50

Coffee Break

14:50-15:35

Talk Ⅲ

家族の絆を思い出させてくれるコミュニケーションロボット
横澤 尚一
株式会社NTTドコモ 家族ツナグPROJECT プロジェクトリーダー

15:35-16:20

Talk Ⅳ

消化器科外科領域におけるロボット支援手術の現状と展望
宇山 一朗
藤田保健衛生大学医学部総合消化器外科学 主任教授
藤田保健衛生大学病院総合消化器外科 診療科長

16:20-16:40

Networking Break

16:40-17:30

Talk Session

モデレーター
望月 亮輔
パネリスト
宇山 一朗
横澤 尚一
石見 陽(メドピア株式会社 代表取締役社長 CEO 医師・医学博士)

お申し込みのご登録はEventRegistのシステムを利用しています。

Speaker

宇山 一朗

宇山 一朗藤田保健衛生大学医学部総合消化器外科学 主任教授
藤田保健衛生大学病院総合消化器外科 診療科長

1985年3月に岐阜大学医学部を卒業し、同年4月に慶應義塾大学外科学教室に入局。その後、練馬総合病院外科、国家公務員等共済組合連合会立川病院外科、慶應義塾大学外科学教室助手、練馬総合病院外科医長を経て、1997年に藤田保健衛生大学医学部外科学 講師に就任。准教授を経て、2006年5月に主任教授に就任。2015年9月に藤田保健衛生大学病院 総合消化器外科 診療科長、2016年6月に藤田保健衛生大学医学部総合消化器外科学 主任教授に就任し、現在に至る。
2009年に国内初の手術支援ロボット「ダヴィンチ」を使用した胃がん手術を成功させ、日本における腹腔鏡手術のパイオニアとして、最先端のロボット手術の現場とその普及拡大に取り組む。

林 要

林 要GROOVE X株式会社 代表取締役

1973年 愛知県生まれ。
1998年 トヨタ自動車にてキャリアスタート。スーパーカー“LFA”等の空力(エアロダイナミクス)開発。
2003年 同社 F1(Formula 1)の空力開発。
2004年 Toyota Motorsports GmbH (ドイツ)にて F1の空力開発。
2007年 トヨタ自動車 製品企画部(Z)にて量産車開発マネジメント。
2011年 孫正義後継者育成プログラム「ソフトバンクアカデミア」外部第一期生。
2012年 ソフトバンク 感情認識パーソナルロボット「Pepper(ペッパー)」の開発リーダー。
2015年 同社「Pepper」一般発売開始。同年 GROOVE X 株式会社創業。
2016年 GROOVE Xの新世代ロボット試作一号機完成。シードラウンドのファンディングとして国内最大級となる14億円を調達。現在 同社Founder兼CEO。

望月 亮輔

望月 亮輔ロボットスタート株式会社 メディア担当執行役員 ロボスタ編集長

1988年生まれ、静岡県出身。ロボスタ編集長。2014年12月、ロボスタの前身であるロボット情報WEBマガジン「ロボットドットインフォ」を立ち上げ、翌2015年4月ロボットドットインフォ株式会社として法人化。その後、ロボットスタートに事業を売却し、同社内にて新たなロボットメディア「ロボスタ」の立ち上げに加わる。

横澤 尚一

横澤 尚一 株式会社NTTドコモ 家族ツナグPROJECT プロジェクトリーダー

携帯電話、スマートフォンの商品企画を担当し、3.3インチの小型スマートフォンなど、チャレンジングな端末を世に多く送り出す。平均寿命が全国第一位の長野県に異動したのを機に、高齢者向けタブレットの開発に着手。高齢者だけでなく、自治体・診療所・社協・商工会など様々な関連プレイヤーと膝を突き合わせながら『おらのタブレット』を開発。その後も高齢者とその家族との対話による商品企画を続け、今年1月『コミュニケーションパートナー ここくま』を300人以上の対話によって生み出した。

石見 陽

石見 陽メドピア株式会社 代表取締役社長 CEO (医師・医学博士)

1999年に信州大学医学部を卒業し、東京女子医科大学病院循環器内科学に入局。 研究テーマは血管再生医学。循環器内科医として勤務する傍ら、2004年12月に株式会社メディカル・オブリージュ(現メドピア株式会社)を設立し、代表取締役社長に就任。
2007年8月に医師専用コミュニティサイト「Next Doctors(現MedPeer)」を開設し、現在10万人以上の医師(日本の医師の3人に1人)が参加する医師集合知プラットフォームへと成長させる。
現在も週一回の診療を継続し、医療現場に立つ。

Outline

日時
2017年3月4日(土)13:00~17:30(12:30受付開始)
場所
日本橋ライフサイエンスハブ
(東京都中央区日本橋室町1-5-5 室町ちばぎん三井ビルディング8階)
主催
メドピア株式会社
参加費
早期割引価格(先着80名限定) 16,200円(税込)
通常価格 19,440円(税込)
定員
200名

お申し込みのご登録はEventRegistのシステムを利用しています。