MedPeer Healthtech Academy メドピア ヘルステックアカデミー

Chapter 4

「遠隔医療」の“今”をつかみ“未来”をつくる <第2弾>

~あれから1年、見えてきた遠隔医療の現実そして期待~

2017.9.2 sat. 13:00~17:30(12:30受付開始)
日本橋ライフサイエンスハブ

日本でもついに遠隔医療が動き始めた昨年。
先んじてプレイヤーとして名乗りをあげた医師たちが集まり、行く末を語り合いました。

あれから1年経った今、遠隔医療の導入・利用はどこまで進み、どんな課題が見えてきたのか?
注目される来年度の診療報酬改定に向けて、果たして遠隔診療はどうなるのか?

今回は、毎回時間切れになるほどに盛り上がるトークセッションの時間を大幅に拡大。
ビジネスと研究、それぞれの立場から第一線で遠隔医療の普及に取り組む医師たちが一同に会し、
参加者と共に遠隔医療の今と未来を語り尽くします。

昨年8月に開催した遠隔医療セミナーの概要はこちら

加藤 浩晃

加藤 浩晃

京都府立医科大学眼科学教室 特任助教 / 日本遠隔医療学会 遠隔診療モデル研究分科会長

岸本 泰士郎

岸本 泰士郎

慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室 専任講師 / 日本遠隔医療学会理事精神科遠隔医療分科会長

白岡 亮平

白岡 亮平

医療法人社団ナイズ理事長 兼キャップスクリニック総院長 / メディカルフィットネスラボラトリー株式会社代表取締役最高医療責任者

大室 正志

大室 正志

医療法人 同友会 産業医室

眞鍋 歩

眞鍋 歩

株式会社Mediplat(メドピアグループ)メディカルアシュアランスチーム チームリーダー(医師・医学博士)

石見 陽

石見 陽

メドピア株式会社代表取締役社長 CEO(医師・医学博士)

お申し込みのご登録はEventRegistのシステムを利用しています。

お申し込みのご登録はEventRegistのシステムを利用しています。