Newsプレスルーム

2016.07.11
メドピア、京都大学・リクルート・第一生命・オムロンと共にPersonal Health Record(PHR)利活用促進についての産学連携共同研究を開始

メドピア、京都大学・リクルート・第一生命・オムロンと共に
Personal Health Record(PHR)利活用促進についての
産学連携共同研究を開始

 
 メドピア株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:石見 陽、以下当社)は、国立大学法人京都大学環境安全保健機構 健康管理部門/附属健康科学センター(部門長・教授:石見 拓)等と、健康管理の質の向上を目的としたPersonal Health Record(PHR)の利活用促進についての産学連携共同研究を開始します。

■共同研究の背景

 健康・医療分野は、ICT技術の急速な発展と普及によってさらなるイノベーションが期待されています。中でも健康・医療・介護に関わる個人データ(Personal Health Record、以下PHR)を活用することができれば、データに基づく健康増進に繋がるとともに、時系列のデータ集積が進み、臨床研究など医学の発展にも寄与することができます。既に数多くの医療情報連携ネットワークが存在しますが、情報の互換性、連続性、利便性が不十分であること、運営費用や利用率の低さなどの問題を抱え、十分普及が進んでいないのが現状です。

■共同研究の概要

 共同研究の目的は、PHRの標準化、およびPHRサービスを活用した健康増進、医療の質向上を実現するための課題を抽出し、永続的運営が可能なビジネスモデルを考察することです。
 国立大学法人京都大学、第一生命保険株式会社、株式会社リクルートホールディングス、オムロンヘルスケア株式会社と当社にて共同研究を行い、下記を検討していきます。
・大学健診を起点とした、救急・災害時、プライマリケア受診時の連携等も踏まえた情報項目の標準化
・個人が生涯にわたって標準化された健康情報、ライフログを安全に利活用することができる基盤の整備

<京都大学 環境安全保健機構 健康管理部門/健康科学センターの概要>
 健康診断などを通じて、京都大学の学生・教職員およそ3万人の健康管理を司るとともに、健康・医療に関わる教育、啓発、研究を行っている。京都大学 保健診療所は明治41年(1908年)に開設された、わが国における大学保健発祥の地でもある。また、当部門/センターに所属する教員の多くは、京都大学SPH(School of Public Health、公衆衛生大学院)の教員、卒業生であり、健康・医療情報を取り扱う専門家集団でもある。

研究代表者 石見 拓
京都大学 環境安全保健機構健康管理部門/附属健康科学センター 教授・部門長
経歴:群馬大学医学部卒業。大阪大学医学部医学研究科・生態統合医学(救急医学)博士課程修了。京都大学大学院医学研究科・臨床研究者養成コース修了。
専門:循環器内科、蘇生科学、予防医療学、臨床疫学

Copyright(C) ALL RIGHTS RESERVED , MedPeer, Inc.